本文へスキップ
遠藤蓉子ホームページ

テキストのご案内

【幼児向け】

商品イメージ

小さい子のために
ゴーゴーピアノ@〜B
(おんぷカードつき)

1,200円[税別]
サーベル社

3才から使える楽しいテキスト。大きな音符で子供たちにどんどん進む喜びを与えます。全曲歌詞つきで、まず歌をうたってリズムとメロディーを覚え、そのあとで自分で音符を読みながらピアノを弾きます。小さい子がピアノを大好きになるシリーズです。「おんぷのおえかきワークブック」と対応しています。

商品イメージ

たのしいレッスンのために
キッズ・ピアノ@〜D
(カラー・カードつき)

1,300円[税別]
サーベル社

色音符で導入しながら自然な形で普通の音符へと導いていきます。知っている曲を弾きたいと願う子供たちの気持ちを最大限に生かしながら、先生と一緒に楽しく進んでいくテキスト。歌やリズムも含まれていて、子供たちの音楽性も育てられます。「にじいろワークブック」と対応しています。4・5才から使えます。

商品イメージ

よいこのピアノ@〜B
〈たのしいレパートリー 
       歌詞つき〉

1,300円[税別]
サーベル社

シンプルで使いやすい基本的テキスト。片手の練習から交互奏、同時奏へと決して無理をしないゆっくりのペースで進みます。一つのテーマを十分な量の練習量で進みますので、子供たちが自信をもって進んでいくことができます。「よいこのワークブック」と対応しています。5・6才から使えます。



個人でもグループでも使える ゴーゴーリトミック@A 
      〜小さい子のために(きりぬきシールつき)〜
    
 
                                  定価950円[税別] サーベル社
1・2才からピアノの前の導入として、いろいろな遊びの形を取りながら音楽能力を養います。お母さんと一緒のダンスやリトミック、シールはりやお道具作りなど、この一冊で楽しくレッスンを進められるよう工夫されています。




よくわかる 幼児のワークブック (あそびとりずむとおんぷ)
                               定価1,100円[税別] サーベル社
                           

小さい子がレッスンに慣れ、少しずつ音楽に親しんでいくための導入ワークブック。色・形・数の練習から入り、自然な形で音符へと進んでいきます。1部のあそび編から、2部のリズム編、3部のおんぷ編へと進むうちに、すっかりレッスンのコツをつかめます。



おんぷのおえかきワークブック@〜B (えかきうたつき)
                               定価1,100円[税別] サーベル社

楽しいえかきうたでおえかきの練習をしながら、音符の色ぬりを通して一つ一つの音を丁寧に覚えていきます。「よくわかる幼児のワークブック」の続編。また、少し大きな子であれば、各巻から単独で使用することもできます。



たのしいな! 幼児のうたと音感@〜D
                               定価1,200円[税別] サーベル社

歌遊びとまねっこを中心に楽しく音感を育成するテキスト。2・3才から5・6才までレッスンのサイド・メニューとして幅広く活用することができ、音楽に積極的に取り組むことにより歌うことが大好きになって情操も高めます。「別冊・幼児のうたと音感」として便利な対応CDが発売されています。




別冊・幼児のうたと音感@〜D (CD&カードつき)
                               定価1,800円[税別] サーベル社

「たのしいな! 幼児のうたと音感」に対応したCDとそれぞれの曲に対するピアノ伴奏譜と遊び方の応用が掲載されています。巻末には、指導の手引と音感ゲームのためのカードがついています。別冊のみ単独でもレッスンで使うことができます。



にじいろワークブック@〜D (おんぷクイズつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

小さい子のためのワークブックで、真ん中のドからドレミ、ドシラと入っていきます。音符に色をぬったり書いたりするだけでなく、音符を読む練習を取り入れているのが特徴です。少し大きめの音符でゆっくりのペースで進んでいきます。「おんぷクイズ」は子供たちのための特別なお楽しみで、気持ちを引き立てます。「おんぷのおえかきワークブック」の後に使えます。



うたって おどって たのしいな! 幼児の音感ドレミファソラシド@A(CD対応 おんかんゲームつき
                                     定価1,300円[税別]

別売りCDに合わせて元気いっぱいに歌ったり踊ったりします。小さい子でもできるように工夫された「おんかんゲーム」は子供たちを楽しく音楽の世界へ導きます。



よくわかる幼児のおんぷとりずむ@〜B(おはなしのイラストつき)
                                   定価1,200円 サーベル社

小さい子にわかりやすいよう大きな音符で音とリズムを覚えます。カードの音符から始まり、五線の音符へと進んでいきます。リズムも最初は言葉のリズムから入り、両手のリズムへと進んでいきます。両手の準備段階に最適です。1巻はト音記号のドレミファソ、2巻はヘ音記号のドシラソファ、3巻は高いドレミファソを中心に学びます。



らくらくへおんきごう こどものひだりて@〜B(たのしいうたつき)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

動かしにくい左手を徹底的にトレーニングするテキスト。ヘ音記号の練習も兼ねています。全曲8小節の短い曲で、楽しい歌詞と先生の伴奏がついています。左手を単独でトレーニングするうちにいつの間にか左手が得意になり、両手のピアノも格段に進歩します。



へおんきごうのワークブック@〜B(どきどきクイズつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

小さい子がヘ音記号で苦労しているときに使うワークブック。1巻がドシラソファ、2巻がソファミレド、3巻がドシラソファミレドとなっていて、どの巻からでも使うことができます。音符を書くだけでなく、読んだり弾いたりすることによって定着していきます。「どきどきクイズ」も凝っています。



よいこのワークブック@〜B(おんぷのぬりえつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

「よいこのピアノ」に対応したワークブック。絵音符のぬりえや線結びで小さい子でも興味をもって覚えられるように工夫されています。真ん中のドから学ぶ様々なテキストに対応できます。



個人でもグループでも使えるよいこのリトミック@〜B(ごほうびゲームつき)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

「歌」「リトミック」「ごほうびゲーム」を1セットとして構成されており、レッスンの導入気に思い切り体を動かしながらリズムと情操を身に着けます。特別な準備がなくても手軽にレッスンに取り入れられるよう工夫されています。「おたのしみリズム・ブック」として対応CDも発売されています。



よいこのリトミック おたのしみリズム・ブック@〜B(カード&CDつき)
                               定価1,980円[税別] サーベル社

「よいこのリトミック」に対応したCDと子供たちの心ひきつけるお楽しみカードがついています。「よいこのリトミック」の動きを具体的なリズムへと導き、音符へとつなげます。体を動かすスペースがない時でも音楽に合わせてリズム打ちをするでけで同様の効果を得られます。お楽しみカードは小さい子のレッスンにとても有益です。



たのしいソルフェージュ うたあそび@〜B 〜ピアノとともに〜
                               定価1,300円[税別] サーベル社
楽しく歌いながら、ピアノに必要な音感やリズム感を学びます。子供たちの知っている曲を中心に、先生と生徒の楽しい一時を作り出し、音楽の楽しさを分かち合います。



おんぷとりずむをおぼえるためのうさぎさんワーク@〜B(なぞなぞつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

リズムを「打つ」、音符を「読む」「書く」が一体になった便利なワークブック。1巻は真ん中のドから両手で入る時に最適、2巻はト音記号の音とヘ音記号の音を整理して覚えるのに最適、3巻は加線の音をタイのリズムを重点的に学びます。各ペーの下には子供たちの好きななぞなぞを掲載。






【子供向け】

商品イメージ

はじめてのピアノ教本
        @〜D

1,200円[税別]
サーベル社

初めてピアノを習う時のことを考慮して、わかりやすく丁寧に進んでいくテキスト。一本一本の指をほぐしながら、5巻まででピアノに必要な基礎をすっきり身につけます。

商品イメージ

子供のための導入テキスト
 ぴあのくらぶ@〜D

1,200円[税別]
サーベル社

バイエルと同じく高いドから入るやさしいテキスト。両手の独立をテーマとして短い曲で徹底的に両手のタイミングを学びます。子供をやる気にさせる楽しいテキスト。

商品イメージ

わんぱくピアノ・ブック@〜D(ソルフェージュつき

1,200円[税込]
サーベル社

楽しい歌の形でソルフェージュを挿入した便利なテキスト。連弾も多く取り入れ楽しみながらしっかりとした基礎を作ります。小学生向き入門書の決定版。




はじめてのピアノ・ワークブック@〜I(にこにこクイズつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

「はじめてのピアノ教本」のシリーズに完全に対応したワークブックで、音符や楽典の基礎をすっきりわかりやすく学びます。「にこにこクイズ」はこれまでに習ったことを試しながら解く風変わりなクイズで、子供たちのやる気を引き出します。少し大きい子向き。



子供の導入ワークブック おんぷくらぶ@〜D(たのしくおんぷをおぼえましょう)
                               定価1,000円[税別] サーベル社

「ぴあのくらぶ」に対応したワークブックですが、バイエルと同じ順序で音符を学びますので、バイエルや他の様々なテキストに対応できます。ゲーム感覚で子供たちを楽しく導きます。



わんぱくワークブック@〜D(ちょうおんゲームつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

「わんぱくピアノ・ブック」に対応したワークブックですが、音符の基礎を丁寧に学びますので、単独でいろいろなテキストに合わせることができます。音符やリズムを覚えながら、聴音のトレーニングをゲームとして取り入れています。



おんぷ・にこにこ・ワーク@〜D(音あてクイズつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

各巻音域別で範囲を絞って音符を覚えていきます。色ぬりや線結びなどシンプルな問題を積み重ねることによって自然に覚えていきいます。耳の訓練も音あてクイズとして楽しく取り入れています。



まねっこソルフェージュ 音感ドレミファソラシド (別売りCD対応)
定価1,300円[税別] サーベル社

少し大きい子無期の歌と音感のテキスト。ビクターより対応CDあり。声を出してまねっこすることにより確実に身につけられます。テキスとだけでも、CDだけでも使えますが、合わせて使うとより効果的。



■CD うた・音あて・まねっこ 音感ドレミファソラシド」 
                    定価2,200円[税別]ビクター・エンタテインメント(株)
 

小さい子から大きい子まで楽しく音感を身につけられるCD。プロの歌手によるすばらしい歌と「まねっこ」と「あてっこ」の音感トレーニングが1セットとして構成されており、ゲームのような楽しい気持ちで取り組めます。CDのみでもテキストだけでも使用可。 年齢と目的別に3種類のテキストが用意されています。



音感ドレミファソラシド ききとりワークブック@A (CD対応 歌遊びのヒントつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

「音感ドレミファソラシド」のCDい対応した聴音のためのワークブック。CDの音感トレーニングをサポートすると同時に、聴いた音をすぐに楽譜に書けるように導きます。CDを十分に楽しむための「歌遊びのヒント」では、曲に合わせてリズムを打ったり、ピアノを弾いたりして音楽性を高めます。


   
子供のたのピアノ・ソロ曲集 みにみに・こんさーと@〜B
                               定価1,200円[税別] サーベル社

発表会やミニ・コンサートなどのレパートリーとして、なるべく子供たちの知っている曲をやさしいソロにアレンジしています。1巻は初歩レベル、、2巻はバイエル中盤程度、3巻はバイエル終盤程度に対応。



こどものバイエル・ワークック@〜D(クイズのおまけつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

バイエルをサポートするためのワークブックで、音符や楽典の知識を順序良く学んでいきます。実際の譜読みで役立つよう、音符を読む練習も豊富に取り入れています。各ページの下には「おまけクイズ」がついていて、楽しみながら復習すようになっています。



わたしのワークブック@〜D(ふよみとソルフェージュ)
                                定価950円[税別] サーベル社

ピアノの上達にとって最も重要であるソルフェージュの能力を高めるための楽しいワークブック。音符の読み書きの問題の間に「まとめのおへや」「クイズのおへや」「ソルフェージュのおへや」というそれぞれページが挿入されており、ピアノで弾くための実践練習を積み重ねていきます。



こどものためのたのしいピアノ入門@〜B(チャレンジ・レパートリーつき)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

子供たちが楽しい気持ちでピアノに取り組み、上達の喜びを実感できるテキスト。はっきりしたテーマ別の練習方法を取りながら、やさしい曲でピアノの基礎を学びます。巻末には子供たちやる気を引き出すチャレンジ・レパートリーが掲載されています。少し大きい子向き。バイエル併用可。




バイエルぴったりワークブック@〜B(おたのしみクイズつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

バイエルにぴったり対応したワークブック。1巻は17番まで、2巻は18〜43番、3巻は44〜75番に対応。楽譜の理解を楽しく学び、「おたのしみクイズ」でさらに定着させます。



ピアノのがくてんワークブック@〜B (チャレンジゲームつき)
                                定価950円[税別] サーベル社

少し大きい子向きのワークブックで、ピアノに必要な楽典を楽しく一気にまとめます。「バイエルぴったりワークブック」の続編でもあり、2巻以降は高度な内容をわかりやすく説明しています。「チャレンジ・ゲーム」も頭の体操を兼ねてファイトをもって挑戦する内容です。



小学生のためのおんぷワークブック@〜D
                                定価950円[税別] サーベル社

一つ一つの音が反射的にわかるようになるためのシンプルなワークブックです。小学生のための設問形式をとっており、すっきり整理しながら確実に覚えこんでいきます。各巻音域別でどの巻からでも使用可。特に3巻以降は全音域に対応しており、少し進んだ頃の総まとめに最適。




バイエル併用 おもしろクイズ・ブック@〜D
                               定価1,000円[税別] サーベル社

ピアノを弾く時に最低限知っておかなければならない基礎知識を、クイズの形式をとりながら確実に身につけていきます。AからDまでの4つの選択肢の中から正しい答えを選ぶという方式で、子供たちの意欲を引き立てます。




こどもの初見奏@〜B
                       定価@A1,200円 B1,500円[税別] サーベル社
ピアノの上達に欠かせない初見の能力をトレーニングするテキスト。1巻はバイエル前半程度で集中力を高めるために、2巻はバイエル後半程度でなめらかな演奏のために、3巻はツェルニー程度で豊かな演奏のためにがテーマとなっています。



リスニング・ワークブック@〜B 〜良い耳を作るために〜
                               定価1,000円[税別] サーベル社

聴音のトレーニングを主としたワークブック。毎レッスンの中で短時間で確実に音感を身につける訓練ができるよう段階的に構成されています。一音ずつ丁寧に積み重ねていくので力がつきます。1巻はドレミファソ、2巻はドレミファソラシド、3巻はト音記号の幅広い音域でハイ・レベル。




【一般向け】

商品イメージ

ツェルニー・セレクト
(ツェルニー30番の前に)
ツェルニー・コンタクト
(ツェルニー30番にかえて)
ツェルニー・パッセージ
(ツェルニー40番の前に)

各定価1,300円[税別]

バイエル終了後の使いやすいツェルニー・シリーズ。進みやすいよう工夫しながら最短距離で上達できるよう考えられています。

商品イメージ

ピアノの基本
テクニック・マスター
       @〜C

定価1,200円[税別]

指の訓練を目的としながら、ピアノに必要な集中力も訓練していきます。1巻はごく初歩的な段階から使えますが、2巻3巻と進むうちに、4巻に至っては全調練習やスケールなど高度なテクニックをいつの間にか習得できます。

商品イメージ

子供から大人まで
ふよみワークブック
      @〜C
   定価950円[税別]

譜読みの能力を集中的にトレーニングするワークブック。それぞれのページが一枚のテスト・ペーパーになっており、どんどんこなしていくことにより確実にレベル・アップできます。年齢に関係なく使えるシンプルな構成。




子供から大人まで スピード・バイエル@〜B (パッセージによる能率的レッスン)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

曲番や配列は原典に従い、省略できるところは省略して曲の長さを短いパッセージにまとめた現代版のバイエル。練習時間の少ない方や、早くバイエルを終了したい方に最適。



おとなのための ポピュラー・バイエル@〜B (併用曲つき)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

大人になってから初めてピアノを始める方が、短い時間と少ない練習量で実力がつくように考えられたテキストで、バイエルの長所を残してポピュラーのコード奏法による解釈を取り入れた独自の本。実力に応じた併用曲を巻末に掲載。




ピアノの贈りもの@〜B (レッスンのための名曲集)
                               定価1,300円[税別] サーベル社

一度は弾いておいてほしいピアノのための名曲をレッスンで使いやすいように選曲しました。一曲一曲を丁寧にこなしていけば実力を高められる構成になっており、最終的には本当の名曲に到達できるようになっています。1巻はバイエル終了程度、2巻はソナチネ程度、3巻はソナタ程度。




すぐに役立つ 大人のワークブック@〜B (解答つき)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

大人の方を対象として、ピアノを弾く時にすぐに役立つことを優先して学ぶワークブック。ワンポイント・アドバイスで習ったことを何度もチェックして覚える方式で、譜読みの苦手な方も難なく音符が覚えられます。


中高年のためのピアノ入門 指の体操@〜D
                               定価1,200円[税別] サーベル社
中高年の方の動かしにくい指を一本ずつ丁寧にトレーニングしながら、楽しくゆっくりピアノの世界へと進んでいくテキスト。大きな音符でドレミのカナつき。



懐かしのピアノ曲集@A (心和む美しいメロディーでレッスンを)
                               定価1,200円[税別] サーベル社

ピアノを楽しんで弾いておられる年配の方たちのために、昭和の流行歌を中心に幅広いレパートリーをできるだけ弾きやすくアレンジしています。レッスンで使いやすいよう、左手はピアノの基本的奏法に従っています。




思い出のピアノ曲集@A (懐かしい昭和のメロディーでレッスンを)
                                定価1,200円[税別] サーベル社

「懐かしのピアノ曲集」の続編で昭和30年代から40年代にかけての流行歌から選曲しています。年配の方たちの心の中にある思い出のメロディーを自分の手で弾く喜びに変える珠玉のピアノ曲集。レッスンで使いやすいシンプルなアレンジ。




ピアノ道場 最強の左手トレーニング@A
                               定価1,200円[税別] サーベル社

誰もが動かしにくい左手を単独でトレーニングするテキスト。習いはじめの段階から使えるように基本的な音域からスタートし、少しずつ尾に気を広げて、リズム変化やスタッカートなどにより確実にレベル・アップしていきます。




たのしい! かんたん! 左手ピアノ@A (CDつき)
                        定価@1,800円 A2,200円[税別] サーベル社

左手が苦手な人や、何かの事情で右手が使えない人が左手だけでピアノを楽しむためのテキスト。ピアノが全く初めての人でもできるよう構成されており、ト音記号のソ一音から始まり、指を一本一本ほぐしながら音域を少しずつ広げていきます。練習しやすいCDつき。