「2才からのピアノ・レッスン」の続編で、2才から6才までの生徒の教え方を、具体的なテキストに沿って詳しく説明しています。主に前半が2〜4才、後半が4〜6才に分かれており、ピアノの教え方のみならず、リズムと音感のトレーニングや小さい子の扱い方、レッスンの組み立てなど、この一冊小さい子全般のレッスンに対応できます。巻末には便利な体験レッスン・プログラムつき。
小さい子から高齢者までのレッスンを年齢別にまとめた使いやすい指導書。テキスト選びやレッスンの組み立て、各年齢の指導ポイントとその後の進路など具体的に説明しています。楽しく早く上達する現代風レッスンのヒントをご紹介しています。
【エッセイ】
■青い空とピアノ、そしてコーヒーと私 〜小さな音楽教室物語〜
定価1,800円[税別] サーベル社
小さな音楽教室を舞台に、ピアノの先生として、そしてテキストの著者としての暮らしぶりを自然体でつずつ日記風エッセイ。ひびの暮らしの中からピアノの先生という仕事に対する情熱が伝わってくる楽しい読み物。些細な日常生活の中に、様々なレッスンのヒントが隠されています。
■虹とピアノ、どこまでも一人旅 〜続・小さな音楽教室物語〜
定価1,800円[税別] サーベル社
「青い空とピアノ、そしてコーヒーと私」の続編。テキスト作りのことや公開講座の旅のこと、日頃のレッスンのことなど悩みながらも前を向いて進み続ける著者の情熱あふれる心の叫びが読む人の胸に感動を呼び起こます。巻末に「小さい子のための楽しいクリスマス会の作り方」を掲載。
■朝から晩までドレミファソラシド 〜続々・小さな音楽教室物語〜
定価2,000円[税別] サーベル社
「虹とピアノ、どこまでも一人旅」の続編で、テキストの著者としてもピアノの先生としても円熟期を迎えた著者が真摯に自分を見つめ、ピアノの先生のすばらしさを体現する珠玉のエッセイ。巻末には、近著に関する思いを熱く語る「わたしのレッスン・ノート」を掲載。