2024年9月18日(水)
いつまでも暑い日が続きますね。長い間楽しみにしていた、「ピアノ・レッスン玉手箱」がぎりぎりに出来上がり、ヤマハ池袋店での出版記念イベントが終わりました。初めてのことで、なにが正解かはわからないけれど、いろいろな人が、いろいろな気持ちで来てくださって、私自身はとても楽しかったです。
しかし、私の中ではさらに修正点があるような気がしたので、その日のうちに今度は名古屋と大阪でもう一度違うやり方でやってみたいという気持ちが沸き起こり、すぐに行動に移したのでした。
そういうことで、10月29日と30日は大阪で、11月7日は名古屋でイベントがあることになりました。今、詳細を詰めています。今度は平日の午前ですので、ぜひたくさんの人に来ていただきたいです。
今とりかかっているのは、「はっぴー・ぴあの」のシリーズですが、夏休みにがんばった結果、「最強の左手トレーニング」の3巻と4巻ができましたので、次に入れてもらう予定です。お待たせしました。もうすぐです。
大阪と名古屋で納得できなかったら、さらに札幌と福岡に行ってみるつもりです。でも、大阪と名古屋でもういいという気持ちになるのかもしれないし、今の段階では謎です。ユーチューバーの間で出流行っているイベントとは何なのか、そして、私の立ち位置ではどのように行われるべきか、身をもって検証するつもりです。みなさまとお会いするのをとても楽しみにしています、プレゼもありますので、ぜひお出かけください。
2024年8月1日(木)
みなさん、こんにちは! 今日はあまりにも暑くて、この世の中のすべての生き物がぐったりという感じでした。
先週は、久々の公開講座へ行ってきました。宇治というところは、頭の中の地図で考えるよりも、かなり遠いところでした。本来9時半にお店に到着する予定が、ギリギリになってしまいました。慌ただしく始まったのですが、なかなか楽しい講座になりました。宇治のみなさん、炎天下本当にありがとうございました。内容が盛りだくさんだったのですが、意外とすっきり話せたんじゃないかと思います。刺激的でした。
さあ、いよいよ「ピアノ・レッスン玉手箱」が今日あたり出来上がると思ってわくわくしていたのですが、来てみたら印刷上のミスがあり、印刷屋さんがもう一度刷りなおすことになりました。なんてことでしょう!仕方がありません。もうしばらくお預けです。
「ピアノ・レッスン玉手箱」、本当に待ち遠しい気落ちです。皆様もをもう少し待ってくださいね。池袋のイベントに間に合わせるようお願いしています。
2024年6月4日(火)
ホームページの更新が大変遅くなってしまいました。この4か月、良いことも悪いことも、いろいろなことがあり過ぎて、こんなにも長くご無沙汰してしまいました。
冬休みから私の心の中に沸き起こって密かな野望、イベントをやってみたいという計画のために努力した結果、皆様の暖かいお力添えにより、実現することになりました。9月の8日の日曜日、東京池袋のヤマハ店において、午後2時から4時まで開催することになりました。
それが決まってから、何をするか考えた結果、新しい書籍の出版記念とすることになりました。その段階では、まだ全然できていなくて、5月の連休に岡山へ行って書くことにしました。よくよく考えた結果、イベントだから楽しい感じのものがいいということで、出来上がったのが、新しいエッセイです。これまで、「小さな音楽教シリーズ」というのがすでに3冊ありまして、それは日記の形をとっていたのですが、そのあと、動画の時代になったので、もはや本というものがあまり読まれないのではないかということで、ストップしていました。でもまあ私の考えを文字で述べるということは、動画とは違った意味でおもしろいかもしれないと思ったので、ここで新たに本を作ることにしました。「小さな音楽教室」シリーズは終わって、今度は「よっぴーのお部屋の物語」となります。8泊9日の旅で、もうほとんど朝も昼も夜も取り組みました。おかげで、時間の感覚がなくなり、おやつを食べ過ぎて、缶コーヒーも飲み過ぎて、体が最悪の状態になりましたが、できました。「ピアノ・レッスン玉手箱 YouTubeと私」ということで、現代風な軽い読み物です。7月の新刊ということで、今製作に入っています。
そして、岡山から帰ってきて、最後のチェックをして出版社に原稿を送ったまさにその時に、私の本の出版元であるサーベル社の社長がお亡くなりになりました。少し前からご病気でしたがこんなに早く最後の日が来るなんて、想定外でした。その新しい本は、まさに社長と私の記録であり、一番読んでもらいたいのは社長でした。これまで、サーベル社ではいろいろなことがあって、これで3回目のお葬式となります。人間を含めていろいろなものの命には限りがありますから、ここから新しい時代が始まるということです。とても残念な気持ちで、本当に悲しい、というか、寂しい気持ちで、ちょっと気持ちも沈みましたが、新しい目標に向かって進まなければなりません。新しい体制でこれからも、がんばっていきます。
急なことですが、7月26日に京都の宇治の方で公開講座があることになりました。体がみっともなくなり過ぎているので、どうしたものかと思いますが、できる限りの準備をしたいと思います。ここのことろ、動画の方に力が入っていて、ホームページの方は疎かになりがちですが、とにかく、今日やることをこなしていくのみです。お時間ありましたら、京都と池袋、ぜひいらしてください。
2024年1月29日(月)
先週は、日本列島が寒波に見舞われ、ちょうど私の公開講座があった24日は寒波のピークに当たってしまいました。朝行くつもりでしたが、雪に備えて前の日から行きました。その時はま雪は降っていなかったのですが、朝起きたら窓の外が真っ白で、ぼたぼたの雪が連続的に降っていました。名古屋ってこんなに雪の降るところだっけ??? 雪の中を来てくださった先生方に心より感謝しています。本当だったら一歩も家から出たくないところです。本当にありがとうございました。
久々の講座だったので、始まる前に少し緊張しましたが、始まったら楽しくなりました。う~ん、公開講座って本当に楽しいなと思いました。公開講座はリアルタイムなので、いつも100%はできないのですが、生の私を見ていただくということで、いろいろなテキストを作っている私のテキストへの愛が溢れ出る感じはわかっていただけると思います。
カワイ名古屋の会場では、20年以上前にほとんど最頃に頃にさせていただいたのですが、その時に来てくださった先生も数名いらっしゃいました。驚きと同時に、お互いにがんばっていますねと思いました。同志のようなものです。今回の講座でも、ふと思うところがありました。本当に講座は私のとって刺激的なものなのでした。
名古屋ではいろいろおいしいものを食べました。手羽先とエビふりゃーは絶対に食べたいもののリストに入っています。その他、私の最近のマイブームはクリームソーダなのですが、名古屋では喫茶店に入るのもかなり並んでいて、30分待ってやっと入り、とてもおいしいクリームソーダにありつきました。
雪がひどかったので、次の朝に帰ることにしていたのですが、まだ雪が降り続いていて、新幹線がなんと1時間遅れでダイヤがめちゃめちゃになっていました。朝のレッスンがあったのですが、ギリギリになって家には帰らないで直接教室へ行ったのですが、ジャストの時間でした。雪の名古屋、楽しかったです。
2024年1月12日(金)
明けましておめでとうございます。
長い長い冬休みが終わり、今年がはじまりました。いつものことですが、長いお休みのあとはなかなかレッスンになじめないでいます。だんだん先生というものになっていくのですが、レッスンがない時は普通の人になってしまいます。服を来ているだけでも大変なことです。
去年からやっている初日の出のショート動画も撮りました。今年は東京タワーへ行きました。「初日の会」というのをやっていて、とても少ない人数しか入れません。私が予約していたのは、一番上の250mのトップ・デッキで16名でした。しかし、風が強い場合はそこへは入れないということを聞いていましたが、行ってみたら強風のため170mの中間テラスというところで見ることになりました。ちょっと残念でした。花びら餅とお抹茶をいただきました。お天気は良かったので、太陽はギンギンと強い光線で出てきました。そのあと、お笑いライブやコンサートなどもあり、とても楽しかったです。豪華なお土産もありました。初日の出って本当に感動的です。これからも行けたら行こうと思います。
今年の冬休みは、がんばったとは思いますが、ダラダラ病にかかりまして、相当に生活が乱れました。今回取り組んでいたのは、「チャレンジ・ピアノ」と「チャレンジ・ワークブック」の3巻なのですが、いろいろ難しいことだらけで、ちっとも進まなかったです。もがき苦しみながら何とかやり遂げました。その他、春に向けての中高生向きのテキストもできました。こちらもいろいろ考えると難しくて、もう考えるのが途中で嫌になったくらいです。苦しい冬休みでした。
今年は、YouTubeも力を入れていきたいと思っています。去年は楽しんでやっていましたから、今年は真剣勝負に出るつもりです。いろいろなことをやってみたいと計画しています。しかし、やるのは大変なことなので、覚悟がいるものと思われます。
とりあえず、今年最初の大きな仕事は、1月24日の名古屋の公開講座なのですが、気持ちを引き締めてそろそろ準備にかかろうと思います。どんなふうだったか、お伝えできればと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
2023年12月21日(木)
前のひとりごとから2か月以上あいてしまいました。すっかりご無沙汰していました。今日は、私のレッスンの仕事納めで、明日から長い冬休みに入ります。冬休みは、原稿を書く絶好のチャンスで、明日から原稿の旅へと出発します。今年はいろいろなことに挑戦して、だんだん新しい私になりつつある段階のようなきが気がします。来年も、まだまだ元気があるように思います。
YouTube方に力を入れたら、こちらのほうはおろそかになりがちですが、最近やっぱり文字で伝えるっていいなと思い始めています。年賀状ももうすぐなくなるのかもしれないけれど、そうすると少し寂しい気持ちもするのでした。すでに昔人間ではありますが、新しい時代の良いところを受け入れると同時に古い時代の良いところも残していきたいと思っています。
今年もあと10日、みなさまどうか良いお年をお迎えください。
2023年10月17日(火)
この前まで暑い暑いと言っていたのに、今はもうすっかり秋の深まりを感じる季節となりました。私の教室ではこれまでハロウィンパーティーをしたことがなかったのですが、急な思いつきで10月最後の一週間はハロウィンパーティーということにしました。大体において、10月31日は五週目のお休みになっていて、関係なくてラッキーとか思ってたのですが、最近レッスンのマンネリ化を感じていたので、ちょっと言ってみたらみんながすごく喜んでいたので、レッスンの中で個別に恐がらせてみようと思います。急に思い立ったので、いろいろな準備が大変だったのですが、すべて翌日配送のネットショッピングで手配できました。明日以降大量の荷物が私の家に運び込まれます。みんなにも仮装してきてもいいと言ったので、私もかぼちゃのワンピースを買いました。あとお土産のお菓子や、子供用仮装グッズ、部屋を飾るライトや風船などです。いつもだったらどうやって子供たちを喜ばせるかを考えるわけですが、今回はどうやって恐がらせるかを考えるのはかなり楽しい作業です。部屋を暗くして恐い音楽をかけようと思っています。きゃーはっはっは、楽しみです。
そういうわけで、かなり忙しくなったわけですが、みなさんのハロウィンに役立ちそうな動画も作りたいと思っています。前に作ったのもありますから、YouTubeの「よっぴーのお部屋のハロウィン」という名前だったと思うので、ぜひ見てくださいね。
2023年10月4日(水)
10月になって、急に涼しくなりましたね。今年は夏が長すぎて、もはや毎日暑いのが普通になっていたので、急に寂しい感じになりました。
あと2日で「ピアノであそぼ!」の2巻ができあがるらしい♡ 去年の12月から冬休みいっぱい取り組んで原稿ができました。2巻までですから。これで完成です。CDと動画があったので、とても大変でしたけど、とてもユニークな新しいものができたと思います。本ができあがってから、印刷している間にYouTubeを作らなければならないわけで、私自身のわがままは許されない問答無用の切羽詰まった状況の中で撮影は行われます。そして、編集がとても大変で、ほとんど徹夜の作業が何日か続きます。仕事とはこのようにハードなものなのかと泣きたい気持ちになりながら我慢強く作業を続けて、やっと2巻の動画を一挙に公開することができました。疲れすぎて、少しの間不機嫌なったけど、今はとても嬉しい気持ちです。その作業が大変過ぎるゆえに、達成度はマックスです。
今は、実はお月謝袋というものの製作ををしています。ことの成り行きでこうなったのだけど、私も驚いています。確かにお月謝袋は大切なものです。私自身は自分の教室のものを印刷していて、開業以来同じものを使っているので、考えたこともなかったのですが、もしかしたら、私のテキストを使ってくださっている先生方に気に入っていただけるかもしれないと思っています。今、作っている途中です。これまで、連絡ノートと五線ノートを作りました。非売品だけどクリアファイルも何度も作っていて、これは講座の時などに配られるものだけど、まだ納得のいくものはできていないのです。私の発案でということで、たくさんの人の協力によって生み出されるものだから、なかなかそう簡単にはできないのでした。今回のお月謝袋も初めてなので、とても苦労しています。でも今かすかに出口が見え始めたので、とてもワクワクした気持ちです。
来年の1月に名古屋で公開講座があることになりました。大変古い話ですが、「1才からのピアノ・レッスン」という本の公開講座でスタートしたわけですが、それは始まりは名古屋でした。あの時の私は本当にフレッシュで、そのあとこんなにも長い間、こんなにもたくさんの本を作るなんて知りませんでした。歳月を重ねた私が再びスタートラインの名古屋に立って、どのような講座をするのか私自身も楽しみです。私自身は老いは感じていません。むしろだんだんエネルギッシュになってきているような気がしています。小さい子の講座で、「ピアノであそぼ!」についてお話せていただきます。名古屋のみなさんにお会いするのが今から楽しみです。
インボイス制度も始まり、何かと慌ただしく今年が過ぎていきそうな気配です。ワクチンもしなければならないし、のんびりしていられないけど、秋の夜長は考え事をしているうちに急速に過ぎていきます。冬休み目指してがんばります。
2023年8月27日(日)
今日は、私の教室の発表会でした。実はこの数か月間「ピアノであそぼ!」という新しいテキストのことにかかりきりになっていて、いろいろなことが遅れに遅れて、発表会の準備はもとより、自分の練習がぜんぜn間に合ってなかったので、大変なプレッシャーの中ステージに出なければなりませんでした。いろいろなことが片付いたのが夏休み直前だったので、私は練習できていなかったので、仕方がないから夏休みの旅行中練習することにしました。
夏休みは、金沢に行ってみました。金沢はかなり昔から公開講座で何回も行かせていただいていたのですが、いつも大急ぎで、ゆっくり見たことがなかったからです。本来、夏は札幌が好きなのですが、まだちょっとコロナの影響があると思ったので、もしかしたら北へ向かえば涼しいに違いないと思ったら大間違いでした。行っている間とくに暑くて、40度越えという日本で一番熱い場所になったこともありました。本当に暑かったです。
私が金沢についてすぐにしたことは、練習室を探すことでした。過去に行ったことのある楽器店に電話をしましたが、ありませんでした。どんどん電話して、ほとんどあきらめかけた頃にやっと見つかりました。
2023年4月24日(月)
またまたお久しぶりになってしまいました。何となく月日が流れて、これということがなくても毎日が終わっていくのでした。ここのところ一生懸命になっていたのは、地域の合唱祭というのがありまして、急にその
指導を頼まれまして、私は合唱というのはほとんどやったことがなかったのでその研究に勤しんでいました。最初は軽い気持ちだったのですが、よくよく考えるととんでもないことだと気が付いたので、誰か代わりにやってくれる人はないかと10人くらい電話しまくりましたが、見つからなかったので、意を決してやることにしたのです。本当に大変なことになりました。
新しいテキストも続いてできました。「小学生のためのチャレンジ・ピアノ②」と「はっぴー・ぴあの①」です。「チャレンジ・ピアノ」は小学生になってからピアノを始める人のためのシリーズで、意外とハイペースに進んでいきます。「はっぴー・ぴあの」は、とても小さい子のための高いドからはいるテキストです。どちらもとてもうまくできたと思います。まだ使っていないから想像の域ですが、楽しくレッスンできそうな気がします。今、「ハッピー・ワークブック」という「はっぴー・ぴあの」の対応ワークブックを作っています。最近は何となく生活に押され気味で、創作に没頭できていないような気がするのですが、出来上がったテキストを見ると前より完成度が高いように思います。完成度というより、よりシンプルになって、余計なものがそぎ落とされている傾向のように感じます。その時その時の精一杯の私が投影されているので、所詮はなるようにしかならないのですが、がんばっている私を感じたりしています。YouTubeもがんばっています。新しいテキスト届いたら、すぐにショート動画でご紹介するようにしています。
一昨日に、久々に私のかわいいYouTubeのスタジオに行ってみたら、驚いたことに大きな蜘蛛が住みついていました。いつからいたのかはわかりませんでしたが、その大きさに驚いて、困ったことになったと思う反面、絶対に追い出さなければならないと思い、かなりの時間の格闘の末、やっと窓から出て行ってくれました。あとで調べたら「アシダカグモ」という種類で毒はないらしいのですが、とにかく大きくて、手足が長く少しヌルっとした感じで、体を自由自在にいろいろな形にフィットする様子は本当に恐かったのですが、やるしかないということで、戦いを挑みました。相手も焦っている様子で、ジタバタもがいていたのですが、最後はタオルをぶつけて地面に落とし、その下にビニールを敷いておいて袋に追い込むという方法でやっていたのですが、何度も失敗した後、ついに蜘蛛がマイクスタンドに飛び移り、そこからマイクスタンドを窓の方へ向けてハンディワイパーで思いっきり飛ばしたら、やっと出て行ってくれました。2階の窓から地面に落ち、私の建物とは反対の道路の方へ横切って逃げていく姿を確認しました。恐かったけど、確かに戦いに勝ったと思いました。これで安心してYouTubeを撮ることができます。
そして、もうすぐゴールデンウィークとなりました。私のお休みは一週間です。原稿の旅に出かけます。また、ストリートピアノにも挑戦したいと思っています。真面目な曲ではなくて、みんなの知っているような曲がいいなと思っているのですが、要するにメロディと和音を覚えて、自分なりに弾くということじゃないかなと思っています。最初から最後まで暗譜するのではなく大まかに覚えるということです。そんなのはこれまでやっていなかったので、少し新鮮な気持ちであると同時に緊張感があります。今度のお休みには、いろいろやってみたいこともあって、楽しみな気持ちです。コロナの対策はかなり緩められてはいますが、まだ少し不安なことろがあるので、再び近場でインスピレーションを高めます。
みな様も、どうか気を付けて楽しい連休をお過ごしください。
2023年3月10日(金)
みなさん、お元気ですか? 急に暖かくなって、コロナのいろいろな規制も雪解けのように緩められることになりました。今年は10年に一度の花粉の多さだそうですが、少し前から急に花粉症になったようで、なんだか調子の悪い日々を過ごしています。
今年はコロナ前の発表会のスタイルに戻ろうということで、いろいろな出し物を考えたりしていました。今はやっているのはツバメと愛のしるしのようだったので、それのダンスを一生懸命考えて、むちゃくちゃ真剣に練習しました。腰を振るというのが初めてだったので、かなり練習しました。たくさんの人がやっていたので私にもできると思ったのですが、そんな簡単なものではありませんでした。かなりした後にやっとできました。発表会のための思いつきを今日YouTubeに入れました。他の先生方の参考になることがあればいいなと思っています。
ついにひな祭りも終わって、もうすぐお彼岸というところまで来ました。ここのところ、本当に時間が足りなくて、いろいろなことがギリギリです。今やっているのは、新しいシリーズで「はっぴー・ぴあの」というものなのですが、これもギリギリになりそうです。このギリギリの連鎖を何とか断ち切りたいと思っています。最近「ひとりごと」のYouTubeも全然やっていないので、今の用事の山を越えて、何とか時間を作りたいと思っています。とにかく、余裕のない今の状態を脱出したいともがいているのでした。誰か助けて~!
2023年2月17日(金)
バレンタインデーも終わりましたね。今年はいろいろ凝り過ぎて、生徒の皆さんに手作りというわけにはいかなかったけど、いろいろ詰め合わせたりして、楽しいバレンタインデーになりました。クリスマスよりバレンタインデーの方が楽しいなと思っています。それにしても、寒い日が続きます。家を出て歩き出すと地面にボツボツの跡がついて、えっ、雨?と思ったら、雪のかけらが風に舞っているのでした。そういう日が今週2回ありました。雪なんて、10年くらいは見たことなかったような気がします。こんなに寒い冬になるなんて、温暖化とは別の話なのだろうとつじつまの合わない気持ちです。
「りんりんワークブック⑤」ができました。1月の新刊なのに、少し遅れてしまいました。本当は、YouTubeの動画を撮らなければならないのですが、取り急ぎショート動画をアップしました。縦の本は画面にピッタリですが、横の本は上と下があいて困ったことになっり、よくよく考えた結果、それは仕方がないことなので、ぬいぐるみさんの出演で乗り切りました。ショート動画では、流行の曲に合わせるのが主流らしいので、今回エジソンという曲に合わせてみました。実は、曲を選ぶのにかなり苦労しています。いろいろ聞いて、ピッタリな気持ちを表現している曲に合わせて、夜遅く自分の部屋でやっています。なんか切羽詰まった感じで、その時の緊張感は普通の撮影とは違ったものです。YouTubeのショート動画で「よっぴー先生の新刊 りんりんワークブック⑤」ですので、ぜひ見てみてください。
今は、「チャレンジ・ピアノ②」を作っています。そのあと、いよいよ冬休みの産物であるいろいろな新しいシリーズへと入っていきます。新しいテキストを作るときは、何かと大変なのですが、わくわくする気持ちもおさえきれません。楽しみにしていてください。
2023年2月11日(土)
いろいろ面倒くさいから、今年はバレンタインデーのチョコレートは作りたくないと思っていましたが、YouTubeで板チョコを溶かして作るのが流行っていて、ぜひやってみたくなりました。そうしているうちに、音符や五線の音楽のチョコレートを作ることを思いついていろいろ作ったら、とても楽しかったです。
YouTubeのショート動画にアップロードしていますので、先生方もぜひいろいろ作ってみたください。今年も楽しいバレンタインデーになりそうです。
今年は花粉が多いそうです。先週から急に喉の調子が悪くなって、体は元気だけど声がおじさんみたいになりました。これは花粉のせいではないだろうかと思っています。もうすぐマスクをしなくてもよくなるらしいけど、私はコロナになってからずっとノーメイクで、もうすっかり慣れちゃったので、今さらお化粧するのは面倒なのですが、やっぱり暑くなってくるとマスクはしたくないだろうなと思います。
マスクをするとかしないとか、結局誰かが決めていることだから、コロナの状況が変わらない限り感染のリスクは変わらないのにねと思っています。異様に顔が近いピアノのレッスンでは、主にしゃべるのは私だから私がマスクをしたほうがよいように思います。
2023年2月1日(水)
今年は寒い冬になりましたね。先週雪も降って、本当に冬って感じになりました。いよいよ節分ですね。スーパーでかわいい顔の鬼のお面が売っていたので赤鬼と青鬼を購入して、ボール箱に貼り付けて新聞紙の豆をぶつけるゲームにしたらおもしろ過ぎて、寒さなんか吹っ飛んじゃうくらいです。思ったのよりなかなか当たらないかおもしろ過ぎて、当たった商品は鬼のお面についていた殻付きピーナッツですから、みんなも大変です。お面を手に入れるためにかなりのピーナッツが在庫となりましたから、その処分も兼ねています。
チャレンジ・ワークブック①が出来上がりました。届いたらすぐにショート動画を撮りました。曲もつけてみました。歌詞が私のかわいいワークブックにぴったりだったので、「かわいくてごめん」という曲にしました。「よっぴーのお部屋」というチャンネルの名前を使っていますが、実は「よっぴー」という名前を使っている人は他にもたくさんいるようで、すぐに出てこないこともあります。どなたか質問の方が「よっぴー先生、こんにちは!」とメールでくださったことがあって、よっぴー先生ってなんかかわいいと思ったのです。それで、ショート動画の方は、よっぴー先生で作ることにしたのです。よっぴー先生で検索するとすぐに出てくるようです。次に予定しているのは、バレンタインです。コロナになってから、生徒にチョコレートをあげるようになりました。コロナでみんなも大変だろうと思って、何とか楽しい気持ちになるようにと始まったのですが、今年は面倒くさいし、いろいろ用事も多いからやめようと思っていたのですが、YouTubeでやってみたいチョコレートがあったので、またまたやる気になってきました。みんなが動画を作っているので、私も作ってみるつもりです。
ロングの動画もやらなければならないのですが、今年の冬休みはジムで適度な運動はしていたのですが、
なぜか 太ってしまいまして、体の準備が整わない状態です。成果は現れてはいないけれど、今努力しているところです。しかし、おいしいものが溢れているこの世の中で、ダイエットは少しも進まないのでした。そのうち、もういいやとならなければいいと思っています。
「チャレンジ・ワークブック①」に続いて、今「チャレンジ・ピアノ②」の製作に取りかかっています。そして、そのあと冬休みに書いた数々のテキストに取りかかります。期待と不安が入り混じったドキドキの気持ちです。がんばりたいと思います。まだまだ寒さは続くようです。どうか暖かくして、気を付けてお過ごしください。
2023年1月12日(木)
あけましておめでとうございます
いよいよ2023年が始まりましたね。冬休みは想像以上に原稿に集中できました。去年の冬休みにホテルにこもって原稿を書き続けるというのをやったら、要領をつかんだみたいで、今回はかなりの原稿をまとめることができました。行く前はチャレンジ・ピアノの3巻を書くつもりだったのですが、行ってみたら全然違ったものが浮かび上がってきました。これから順次発売していきますので、お楽しみ!
そして、元旦にはYouTubeに新年のご挨拶をアップしましたが、それは実は旅行に行く前に撮ったものです。年末に、YouTubeとは何なのか、そしてこれからどうなるのかを研究していたら、今ショート動画というのが流行りであるということがわかったので、とりあえず初日の出の様子を動画にしてみました。普通のYouTubeは編集してコツコツ完成していく感じですけど、ショートは、一発撮りみたいなところがあって、とても緊張感があります。短いお知らせなどは、これからショートでやろうと思っています。
今年の初荷は、「小学生のためのチャレンジ・ワークブック①」ということになりました。「チャレンジ・ピアノ」に対応したものです。たしかめテストというのがついていて、テストでありながらとても楽しいいものです。1月18日に発売予定です。もうすぐです。わくわくします。そして、2月の新刊は、「りんりんワークブック⑤」なのですが、そのあと、冬休みに作った新しいものが続々と登場します。今回の研究は小さい子のものだったのですが、楽しい思いつきだったと思っています。
冬休みがが終わって、昨日からレッスンが始まったわけですが、ほとんど原稿に没頭していたので、ピンと来ないだけでなく、ピアノの音があまりにも大きいので驚いています。毎日やっていると何とも思わなかったのに、しばらく休んだら耳に突き刺さる感じです。人間の聴力というのも実際の音量よりも感じ方によるところが大きいと気づきました。一週間くらいしたら、また大きな音に慣れると思います。
今年も順調な滑り出しとなりました。私の思いつきによるユニークなテキストを作っていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年12月21日(水)
大変お久しぶりになってしまいました。しかも、今年も残すところ10日になってしまいました。今年もやり残したことがかなり多いのですが、のんびり構えて、明日でいいや、から来年でいいやになりつつあります。その間にクリスマス会も終わり、いよいよ明日から冬休みです。まとまって原稿に取り組む機会は冬休みと夏休みしかないので、明日から旅に出ます。本来もっと暖かい場所へ行きたいのですが、コロナの第8波が来るということで、急遽予定を変更して、近場で過ごすことにしました。
今真剣に取り組んでいるのは「小学生のためのチャレンジ・シリーズ」です。現在、「チャレンジ・ピアノ」の1巻ができていて、「チャレンジ・ワークブック」の1巻を印刷しています。この冬休みには、2巻以降を何とかまとめるつもりです。行ってみなければわからないのですが、やるべきことは決まっているので、あとは集中できるかどうかです。それと、今私の心の中にあるのは、小さい子のための楽しいテキストのことです。これまでもたくさん作っているけれど、まだ違うアプローチが残されているような気がしているのです。いつものことだけど、ショッピングや気分転換の散歩などして、楽しく過ごすつもりです。
皆様もどうか元気で楽しい冬休みを過ごしてくださいね。そして、来年もまたお会いしましょう。
2022年10月27日(木)
急に寒くなって、もこもこ素材の服になりました。もうすぐハロウィーンですが、今年はインフルエンザの流行を警戒して、クリスマス会を11月の終わりにするので、私の心の中はすでにクリスマスになっています。
まだまだコロナが収束したわけではないので、歌のないクリスマス会です。一体どうやって盛り上げるつもりなの?しかも予定では第8波が来るらしいということで、相当警戒しています。しかし、ただ曲を弾くだけでは何となく物足りないと思ったので、いろいろな催し物を私なりに考えました。YouTubeにもアップロードしていますので、もし今年のクリスマス会をサイレントでなさる先生がいらしたら、参考になるかもしれません。
要するに、ダンスと手話が中心になります。どちらも私は専門ではないので、いろいろな人の動画を参考にしながら自分のスタイルを考えるということになります。どちらも本当に難しいですよね。でも今はそういう時期なのでやらなければならないという強い意志を持って取り組みました。しかも、毎年毎年、もう「ジングルベル」と「あわてんぼうのサンタクロース」に飽きていたので、今年は違う曲でやってみました。「きよしこの夜」のダンスでは、ついにゴミ袋を振り回して踊るという斬新なアイデアにたどり着き、「サンタが街にやってくる」のダンスでは、短い足を精一杯あげて踊りました。あとで考えるととても恥ずかしいのですが、その時はほとんど理性というものが私の中にかけらもない状態なので、ただひたすら間違えないで踊ることだけを考えていました。大変過ぎて、やり遂げた感もすごいものがあります。
かねてより言っていました「チャレンジ・ピアノ」がもうすぐできるらしいです。たぶんあと一週間、ワクワクします。どうなるんだろう? 嬉し過ぎて、無条件に幸せな気持ちです。途中でいろいろなことがあって、きちんとできているかどうかとても心配だけど、とにかく生まれてきてくれるだけでも嬉しい気持ちです。
これからどんどん寒くなるけれど、心をうんと暖かくして、いろいろなことがあるけれど、明るくいこうと思います。ここから年末まで一気に忙しくなりそうです。
2022年10月13日(木)
今年は急に寒くなって、冷房から暖房への切り替えが早かったように思います。しかも、レッスンにおいては扇風機を回さないといけないということで、電気代も上がってきているのに容赦なく経費がかかるのでした。毎年のことながら、秋になるとおいしいものが出回って、食欲という最も人間の基本的な欲望に勝てないのでした。今年はまっているのは栗ご飯です。炊飯器のコトコトという音に耳を澄ましながら、おいしくなあれと祈りつつ待つ時間は最高にワクワクします。
さて、ここのことろいろいろなことがストップしていたのですが、実はここ数日大変に不安な日々を過ごしていました。私のいろいろなテキストを考えるのは私なのですが、作ってくれるのは出版社というところなのです。長い間タッグを組んで頑張ってきました。これまでにも、大きな変化が一度ありましたが、今回急に私のわがままを全面的に聞いてくれる大切な人が病気になってしまいました。それを聞いたときは大変なショックで、もうどうしたらいいかわからない状態になり、その人がいないとできないと思ったので、ほとんど絶望的な気持ちになったのです。それから約10日経ったのですが、いろいろな人とお会いしたり、話したりするうちに、やっと今朝立ち直りました。結論は、どんな状況でもやれる方法を考えてやるしかないということです。
人間の寿命は恐ろしく伸びていますから、誰が何歳まで仕事をするのかは未知数ですが、永遠ではないことはわかっています。それでも人間は同じような明日があると信じているものです。ここから、さらにすばらしいテキストを作るためには、ここでロスタイムするべきではないと自分に言い聞かせて、進んでいくしかありません。
再び新しい気持ちでいろいろなことに取り組むつもりです。取り急ぎ、新しい「小学生のためのチャレンジ・ピアノ1」が印刷に入っています。そういうことで、少し出版社の体制が整うまで時間がかかるかもしれませんが、私の新しい試みである「チャレンジ・ピアノ」は楽しみにしています。続いて、「チャレンジ・ワークブック」の製作に入っています。「おんぷワンダーランド」もやっと5巻まで出そろいました。楽しくゲーム感覚で音符のおけいこができると思います。
そういうことで、ちょっとトーンダウンした私ですが、今日から超前向きになってがんばるつもりです。
2022年9月26(月)
先週の大阪での公開講座にはたくさんの先生方がご参加くださいまして、ありがとうございました。その日から急に涼しくなったので、何となく長袖がいいような気がして手あたり次第クローゼットを物色してなんか大げさな服を着ていったのだけれど、行く途中でレースの刺繡の糸がバッグにひっかかり、ぎりぎりまでそのことでかかりきりになったのでした。小学生のテーマは、私にとってはなかなか難しいので、うまくいったかどうかわからないのですが、まだ研究段階なので、これからにご期待ください。今、新しいテキストに取り組んでいます。
いろいろなテキストは、私の意図とは関係なくいろいろな使い方ができるのです。最近、私がいいなと思ったのは、「りんりんピアノ」です。小学校低学年で初めての習う人には、案外いいような気がしています。家庭学習用として作られたのですが、今ではレッスンで愛用しています。
これからますます秋らしくなって、あっという間にクリスマスですね。毎年毎年ジングルベルです。それしかないのかなと思うくらいジングルベルです。ジングルベルってすごい! あわてんぼうのサンタクロースも頑張ってるけど、ジングルベルが圧倒的、きよしこの夜はほとんど演奏されていないような気がします。クリスマスイブも少し前に比べるとそれほどでもない感じ… 私にとってクリスマスはジングルベルです。今年もなにか斬新なアイディアが涌いてこないかなと思っています。
ついつい食欲の秋になってしまいますが、ちょっとだけ気をつけて、これ以上太らないようにするつもりです。誘惑は多いけど、この夏十分に太ったので、今リベンジしないと大変なことになります。いつでも服の大きさは決まっているのだから…。我慢の秋で~す。
2022年9月16日(金)
少し打つずつ秋の気配を感じる今日この頃です。まだまだ暑いのですが、いつも宅配しているデパ地下のカタログからスイカが消えました。ざ~んねん! 私はスイカが大好きでした。仕方がないから緑色のミカンを食べてみたらすごくおいしかったから、これからみかんのファンになりました。
気が付いたら、大阪大東楽器の公開講座まであと4日となっていました。参考動画もやっとアップロードしました。Zoom のオンラインと対面が同時に行われるということで、私自身もとても緊張した気持ちです。
大東楽器では、思い切って小学生への思いをぶつける予定です。そし公開講座の時にお配りする資料を新しいクリアファイルの中に入れてお配りする予定です。1回目でもお配りしましたが、今回は「うさぎとにんじん」というテーマです。なりふり構わない私の姿をぜひ、みていただきたいです。
2022年9月8日(木)
皆さん、お元気でしたか? 前回のひとりごとからちょうど1か月になりました。夏休みのあと、教室行事などに追われまして、今日までゆっくり自分と向き合う時間がなかったのでした。
夏休みは、それなりに楽しく有意義に過ごしました。9日間のお休みでしたが、きれいな空気の中、のんびりしながら、頭の中は必死で例の原稿に取り組みました。例の原稿とは、新しく心の中に湧きあがってきた小学生のためのテキストのことです。一応2巻まで書きました。3巻までの予定です。そして、それに対応したワークブッも作りました。もういろいろ作っているので、タイトルも難しいのですが、「小学生のためのチャレンジ・ピアノ」ということになりました。「連弾つき」というの特徴です。そして、それに対応したワークブックは、「チャレンジ・ワークブック」で「たしかめテストつき」というものです。
9月の新刊は「おんぷワンダーラン」の5巻となっていて、その作業を終えましたので、いよいよ「チャレンジ・ピアノ」に取りかかります。ドキドキしています。小学生のためのテキストはすでに何種類か作っているわけですが、その都度一生懸命で、それなりの意図があるわけです。今回のテキストは、公開講座の勉強をするうちにその必要性を強く感じたことが出発点になっています。できあがって、レッスンで使ったときに初めてそれがどういうものかわかるわけで、今の私にはその意味すらわからないのでした。ドキドキと同時にワクワクもするのです。
月日の流れるのは速いもので、大阪での公開講座も幼児のための1回目から、小学生のための2回目まであっという間に時間が過ぎて、何となくもうすぐという感じになりました。がんばって目指してはいたけれど、「チャレンジ・ピアノ」は講座の日には間に合わないような気がします。でもその間に第7波がやってきて、それまでなかった「チャレンジ・ピアノ」というものができたのです。1回目の時の私と2回目の私では、何となく一皮むけたというか、ちょっと違うところがあるように思います。講座に向けて、YouTubeも作る予定にしていて、明日と明後日でその撮影を強行するつもりです。「ピアノ・レッスン便利帳」に書いてあることをもとにして小学生のレッスンについての動画となる予定ですが、もはや気持ちが変わりつつあるので、何となく難航しそうな気配を感じています。「ピアノ・レッスン便利帳」を書いているときの大好物は「じゃがりこサラダ」で、今は「プリッツ旨サラダ」に変わったのです。何もかも変わり始めている私です。
まずは動画を作って、9月21日の講座に向かってすべてを準備したいと思います。大阪大東楽器の講座では、対面とオンラインと同時に行われるそうですので、遠くの皆さんもぜひ参加していただきたいと思います。前回よりうまくできるかどうか、私自身もとっても楽しみにしています。ベストを尽くします。
2022年8月8日(月)
心配していた大阪の1回目の公開講座が何とか終わりました。対面とZoom が同時に行われるということで、どのような形でどこを見てお話しするのかということでとても不安な気持ちでしたが、実際は主にカメラを見てしまったような気持ちがします。よくはわからないれど独特の緊張感でした。9月の2回目もがんばります。その前に小学生についてのYouTubeを撮らなければなりません。大変なことです。がんばります。
明日から9日間の夏休みで、ちょっとだけ涼しいところへ行ってきます。私が本当に行きたいのは札幌ですが、まだまだ感染状況が厳しいので、近場で我慢です。今年の夏休みの目標は、新しい小学生のためのテキストを作ることです。数日前から急に沸き起こってきたのですが、できる限り全力で取り組むつもりです。どうしても行き詰まったら、せめて途中になっているシリーズのものを作り上げたいと考えています。
「ピアノ・レッスン便利帳」のことに全力を注いで来ましたが、完成した今は、あたらしい出発の時が訪れました。最近作った「小学生のピアノ教本」は「よいこのピアノ」の続編として書かれたのですが、小学生で初めて習う生徒のためのわかりやすくて楽しいものを作りたいと思っています。それはかなり難航するものと思われますが、じっくり取り組んでひとつの結論に向かって気持ちを集させればきっとできると思います。それは私への挑戦でもあります。
先週からの一週間は教室でもとてもコロナ関連のお休みがありました。波、波、波、いつまで打ち寄せるのでしょう? 人間が安心して空気を吸える日はもう来ないのだろうか? 考えても仕方がないけど、ここへきてあらためて人間は歌うものであり、くっつきあうものだと実感しています。
明日からの夏休みも油断しないように過ごします。皆様もどうかきをつけて楽しい夏をお過ごしください。
2022年7月21日(木)
いよいよ来週の水曜日、つまり27日が大阪での公開講座です。ついこの前までコロナウイルスはすっかり静かになっていたのに、ここへきて急に第7波がやってきました。怖ろしい勢いで身の回りにもひしひしと迫ってきているのを感じます。大阪の講座では、Zoom併用ということで、先生方も自宅から安心して参加していただけると思います。
対面とZoom の両方ということで、どのような形になるかわからないのですが、やはり四角い画面の中
にはそれなりの制限があるように思われたので、講座の内容を要約したYouTubeを作ることを思い立ち、ここしばらく取り組んでいました。「1・2才のレッスン」「3才のレッスン」「4才のレッスン」「5才のレッスン」「6才のレッスン」とアップロードしました。撮影はなかなか大変でしたが、できたものを見ると、これはこれであったほうがよかったと思います。新しい「レッスンの扉」として、たくさんの先生方に見ていただけると思います。
行ってみないと具体的な形がイメージできないのですが、精一杯準備しています。しかし、ここまで感染者数が増えた今はZoom があって本当によかったと思っています。対面よりZoom の方が多いと聞いています。これまでにはないスタイルで、精一杯お話しようと思います。
先月末には、「おんぷワンダーランド④」ができあがりました。今さら4巻?って感じですけど、かわいいできあがりになりました。ト音記号のドレミファソラシを楽しく学びます。「ひいてたのしいゲームつきワークブック」ということで、自分で書いたり色を塗ぬったりした音符をピアノで弾くのが大きな特徴です。
今は、来週の講座のことで頭がいっぱいですが、夏休みにはあたらしいテキストも予定しています。毎日暑くて、ゼミも鳴いて、本格的な夏に突入しました。いろいろな心配事はあるけれど、いつでも楽しい気持ちを忘れないようにしたいと思っています。
2022年6月8日(水)
最近コロナウィルスの騒ぎもだんだん慣れてきて、みんながずるずるしだしたようで、何となく恐いなあと思っています。確かに暑くなって、マスクでのレッスンも大変になってきました。そして、一部では梅雨入りとなってしまいました。夏が目前に迫っています。
コロナウイルスのためここしばらく公開講座はお休みだったので、のんびりしていました。4月に久々に行かせていただいたのですが、何となくがんばってはいたのですが、昔の調子とは違っていました。さらに7月と9月に再び公開講座があることになりました。しかも、会場とズームの両方であるそうです。そんなのは、したことがありません。どのような形でするのがベストなのか、今から研究する必要がありそうです。ズームということは、かなり遠方の皆さんにも参加していただけるということなので、それ自体はすばらしい思いつきに違いないのですが、会場の目の前の皆さんとカメラの向こうの皆さんのどちらに視線を合わせるかという問題が難しいだろうと思います。しっかり打ち合わせして、どちらの方にも満足していただける講座にしたいと考えています。
「よっぴーのお部屋の本屋さん」のYouTubeの撮影があまりにも大変過ぎて、何もかも生活がぐちゃぐちゃになったのですが、そのあと小さい子が好きな「きかんしゃトーマス」でホイッスルの遊びを考えて投稿したら、そのホイッスルを見た人からメールをいただいて、ホイッスル自体に興味を持ちました。それでもっとホイッスルの曲を作ってくださいと言われたので、がんばって「ことりのうた」と「おどるポンポコリン」と「トルコ行進曲」を作りました。そして、ホイッスルで動画を撮るときに何かいいものはないかなと思っていたら、100円ショップにすばらしいニワトリのおもちゃが売っていて、なかなかおもしろい動画が撮れました。それを見ているうちに今度は、そのニワトリからインスピレーションを得て、ニワトリさんのトルコ行進曲ができました。その思考の連鎖がすごいと思いました。
今日、「どんどん・どんぐり・おとあてゲーム」の2巻ができてきました。1巻を楽しく使っています。とても楽しいと思います。今は、「おんぷワンダーランド」の4巻を作っています。3巻から6年の歳月を経て続ができることになりました。歳月経つのは本当に早いと思います。今しばらく、途中になっているシリーズに専念したいと思っています。それから、さらに新しいものに向かうつもりです。今、私の冷蔵庫には青梅が眠っています。YouTubeを見て、初めて作ってみました。あと3日で食べられるようです。料理の動画はかなり役立っています。私のレッスン動画も、もしかしたら役に立っていればいいなと思います。
2022年5月21日(土)
ついにテキスト一覧とワークブック一覧のすべてのYouTubeを作り終えました。あまりにも大変過ぎて、終わることがあるだろうか思ったのですが、ついに終わりました。撮影も大変でしたが、編集もとても大変でした。連休からずっと取り組んで、やっと今日終わったのです。「ピアノ・レッスン便利帳」に対応しているので、本当は本ができるまでにできていなければならなかったのですが、遅れに遅れて、今日になりました。これでやっと、「ピアノ・レッスン便利帳」という一つのプロジェクトが完成したといえます。明日から、重圧から解放されて、新しい目標に向かって進んでいけるわけです。
今は「どんどん・どんぐり・おとあてゲーム」の2巻の作業を進めています。CDと解答があるものはとても大変です。3つのものが合っていなければならないからです。いろいろなことを考える時間の余裕がないのですけれど、とにかく、ここから前に向いて新しいスタートします。
2022年4月27日(水)
あと二日でゴールデンウイークです。旅行の予定を変更して、「よっぴーのお部屋の本屋さん」のYouTubeの撮影を予定しています。本来なら本ができる前に撮り終えていなければならないのに、歯医者やいろいろな事情のために間に合いませんでした。ちょっと数えてみたら、まだ半分も撮り終えていないのでした。生身の人間ですから、そんなにたくさんのビデオを一度にとれるかどうかわかりません。第一、長時間やっているとカメラが熱くなって、急に真っ暗になるのです。とにかく、前向きに取り組むことが大切と考えています。本はできたけれど、YouTubeができなければ私の中で「ピアノ・レッスン便利帳」が出来上がったことにはならないのです。「よっぴーのお部屋の本屋さん」を考え付いたのは私だけど、こんなに大変なこととは思ってもみませんでした。やるしかないので、がんばります。
2022年4月22日(金)
こんにちは。静岡の講座に行ってきました。久しぶりの講座の旅でした。この日を目指して、本を作りました。本を作るのにエネルギーを使い過ぎて、もう身も心もふらふらになったのですが、講座の日にエネルギーを集約できなければ意味がないと思っていました。マスクでの講座は初めてでした。ちょっと息苦しかったのですが、二時間という時間はあまりにも短かくて、あっという間に終わりました。楽しかったです。
一つのピリオドが終わったような気がします。しばらエネルギーを蓄えて、新しい何かに出発しようと思います。今は力が入らないけど、人間は生身だからそのうち気持ちが起き上がってくると思います。
清水の講座に来てくださった先生方、ありがとうございました。世の中はいろいろ大変だけど、がんばっていきましょう。帰りにお店の方にいただいたお寿司、とってもおいしかったです。清水港のお魚だと思います。コロナのため会場から直行でしたが、嬉しかったです。
2022年4月7日(木)
お久しぶりになりました。すっかり桜の花もピークを過ぎ、花びらの舞う今日この頃です。
ついに「ピアノ・レッスン便利帳」が完成し、明日、私の家へ届くらしいです。大変なことになりました。「ピアノ・レッスン便利帳」は【YouTube】の「よっぴーのお部屋の本屋さん」に対応しているので、そのすべての作品の動画が発売までにできていなければならないのに、まだ半分くらいしかできていないのです。一生懸命やっていたのですが、冬休み頑張りすぎたお返しが来て、どうにもこうにも体に力が入らないまま冬が終わり、実際痛かったのは背中と腕だったのですが、そのあとワクチンの副反応がひどすぎてさらに作業は遅れ、本の校正作業も徹夜の作業となり、まさに夜も昼も虚ろな人間になりました。それでもやらなければならにということで、必死で取り組んでいたわけですが、校正作業が終わり、いよいよ【YouTube】の撮影に入ったその時、突然、歯磨きをしていたらぼが~んと大きな穴が開き、虫歯がひどいことになっていたのでした。思い起こば、冬休みから睡魔と戦う魔法の薬は、ブラックサンダーとミレービスケットだったのです。私は、「ピアノ・レッスン便利帳」と引き換えに、歯を一本台無しにしてしまいました。私の歯医者さんは遠いので、そのことで動画のスケジュールが遅れてしまったのです。見た目ではわからなかったのですが、少し前から冷たいものを食べたとにしみると思っていました。根の方からやられていて、突然大きな穴が現れたのです。重症だったので、何回も行かなくてはならず、先生にお願いして、公開講座までになおしてもらうように立て続けに通っています。
いろいろな事情があるので、仕方がありません。とにかく、本が講座に間に合ってできて良かったと思います。本を作るだけで手いっぱいで、他のことは何もできていません。服とか資料とかも準備できていないのです。頭も体も疲れすぎたので、回っていないのです。今回は、本がすべてを語ってくれると信じています。静岡のみなさんと久々にお会いすのはとても嬉しい気持ちなのですが、そういうわけで一抹の不安が頭をよぎります。あと10日ありますから、何とかパーフェクトな私に持っていきたいと思います。
そして、【YouTube】の遅れを取り戻すには、連休にどこも行かないでやるしかないということで、先ほど連休の予定のホテルをキャンセルしました。キャンセル料もかかってしまい、とても残念な気持ちでした。しかし、自分が考え付いたこの壮大なプロジェクトを完結するにはそれしかないと決断しました。70本以上の動画を撮るということは、思った以上に大変なことでした。まだ半分しかできていません。やれば終わることなので、さっさとやってしまうつもりです。最近やっと背中の痛みも取れて、体は元気になってきました。歯の治療が終われば、復活できると思います。静岡のみなさん、新しい本を携えてお会いします。楽しみにしていてください。
2022年2月4日(金)
節分も終わり、コロナはすっかり日常的だけど、春の気配を空気の中にそれとなく感じています。冬休みの狂人的集中のおみやげがすごすぎて、まだ普通の自分に戻っていません。いろいろやらなければならないことはあるのだけれど、冬休み前のような馬力が出ないでいます。
昨日の節分では、生徒さんと新しいスタイルで豆まきをやってみました。これまでは大体私が鬼をやるというパターンが多かったのですが、それではつまらないと思ったので、生徒に鬼をやてもらいました。豆ではなく小さいチョコレートやキャンディをふくろに袋に入れて混ぜて、画用紙の表と裏に鬼と福の神の顔を書き、それを顔にあてて立っててもらい、私が「鬼は外」と3回お菓子の豆をぶつける、そして裏返して「福は内」と3回ぶつけるというものです。「豆まきやろうよ」までは普通の反応です、「鬼やってくれる?」と言ったら、「えっ!」ってほとんどの人が驚いていました。そして、まき終わったら、散らばったお菓子を袋に入れるゲームです。30秒間の間に拾ってもらいます。そして、あなたはこれで厄払いできました、今年一年元気で過ごせますようにと言いました。本当に、この度のオミクロンは、子供たちに襲いかかっていますから、私の心からの願いです。
そろそろ、YouTubeの方もやらなければと思っていますが、まだエネルギーが足りません。昨日、私が楽しみにしていた「どんどん・どんぐり・おとあてゲーム」がついにできてきました。とても嬉しい気持ちです。小さい子のための聴音のトレーニングを楽しく行うテキストです。これまでの「幼児のうたと音感」が音感トレーニングを重視しているのに対し、こちらは聴音のトレーニングを重視しています。このようなテキストを思いついたことは、本当に奇跡だと思っています。ぜひたくさんの生徒さんに使っていただきたいです。
いろいろな用事で悩殺される毎日ですが、次なるターゲットは、バレンタイン・デーです。去年から手作りにはまっています。材料は買ってありますが、やる気の問題で、できるかどうか心配です。とにかく、生徒との距離を1メートルとりながらレッスンしています。暖房をしながら、窓を開けて扇風機を回していますから、ほとんど上着を着たままでやってもらっています。私も着ぶくれで全身裏起毛です。
皆様もどうか気を付けてお過ごしくださいね。そして、静岡の公開講座も内容が明らかになりました。お近くの方は、ぜひいらしてくださいね。
2022年1月21日(金)
明けましておめでとうごじます。あまりにも遅い新年のご挨拶になり、申し訳ありません。
冬休み、とにかく新しい本のことに没頭していまして、奇跡としか言いようがないのですが、一応原稿が完成しました。もう昼も夜もなくなって、暴飲暴食、運動不足、もはや美とは関係ない不健康な状態で、今年のレッスンが始まりました。没頭し過ぎた反動で、帰ってきたら疲れすぎていて、エネルギーがたまるのに今日までかかったのです。そしてまた、20日間留守にしていましたので、雑用がたまっていたのですが、エネルギーが足りないので、全然前に進まないのでした。もはや私は今「抜け殻」の状態で、はっきり言って、20才くらい老けこんだ感じです。ストレスがお菓子に走り、とんでもないデブになっていまして、しばらくYouTubeを撮れる状態ではないような気がします。できるだけ、ここから努力して、「よっぴーのお部屋の本屋さん」の動画を作らなければなりません。
それにしても、オミクロン株は大変なことになりましたね。今度のターゲットは、子供たちのようです。本当に恐ろしいことです。気を付けていても、目に見えないものだから、毎日不安な気持ちです。この波が最後でありますことを切に願います。
冬休み頑張りすぎて、今底辺にいる私ですが、2月復活を目指して、がんばります。本の中でも書いているのですが、今私がいいなと思っているのは、「りんりんピアノ」と「りんりんワークブック」です。家庭学習用として作られましたが、レッスンで使ってみるととても良いところがあることを発見しました。まだ使っていないけれど「どんぐりピアノ」が3巻まで完成しました。今月の新刊は、いよいよ「どんどん・どんぐり・おとあてゲーム」です。作業は終わっていまして、出来上がるのがとても楽しみです。小さい子の聴音のレッスンにとても喜んでいただけると思っています。来月は「どんぐりワークブック」の3巻となっており、その次に冬休みの力作「ピアノ・レッスン便利帳」という書籍になります。「ピアノ・レッスン知恵袋」の続編のつもりですが、その間が12年も経っていました。年月が経つのは本当に早いものです。そのあとにできたテキストのことを柔らかく書きました。本なんていうものは、文字がいっぱいあって、チェックも相当に疲れるものです。この調子でいけば、4月にはコロナウイルスもあっちへ行っちゃうんじゃないかと思います。4月の講座目指して、気持ちを高めます。
皆様もどうか気を付けてお過ごしください。
2021年12月22日(水)
やっとホームページを再開したのですが、更新のペースはおだやかにゆっくりになってしまいました。YouTubeやその他の教室のクリスマスのことなど、ごちゃごちゃした用事に追われ、ついに今日から冬休みに突入しました。時間との戦いでとても疲れた状態なのですが、明日から原稿の旅に出かけます。
急に沸き起こったことなのですが、しばらくお休みしていた公開講座が4月から始まることになって、そのテーマがテキスト選びだったため、急いで本を書くことになりました。本なんてそんなに簡単に書けるものではありません。ここしばらく、頭の中にそのことだけが渦巻いていまして、ほとんど日常生活がおろそかになっているくらいです。決死の覚悟で原稿の旅に出発します。
お正月の楽しい気持ちも一挙に吹っ飛んで、原稿に没頭しなければできません。これをやり遂げることが今の私の第一目標であり、果たして本当にできるのかどうか、もちろんやらなければならないのですが、まだ1ページもできていない今の段階では、冬休み明けの私を全く想像できないのですが、きっとやり遂げるつもりです。
今年はYouTubeもたくさん撮りました。執筆活動のためしばらくはできないかもしれないけれど、「よっぴーのお部屋の本屋さん」シリーズもぼちぼちやるつもりです。ある意味では、コロナのため公開講座がなかったので、いろいろ落ち着いて取り組めたような気がします。自粛向けの「りんりんシリーズ」から今は「どんぐりシリーズ」、小さい子のためのものをたくさん作りました。来年は「どんどん・どんぐり・おとあてゲーム」というとてもおもしろい聴音のテキストからスタートします。
いろいろなことが大変でけど、大変だからやりがいがあるような気もします。この冬休み、自分自身と格闘します。みなさまも、どうか良いお年をお迎えください。
2021年11月3日(水)
みなさん、こんにちは! 今年の2月から止まっていたホームページをやっと再開することができました。これまでホームページのモデルチェンジは2回ありましたが、そのたびにソフト自体がとても進んでいて、しかも10年に1度くらいの割合ですから、前のことはすっかり忘れていて、やろうやろうと思いながらなかなか取りかかれなくて今日になってしまいました。これから、またゆっくりのペースではありますが、更新していきますので、よろしくお願いしまう。
ホームページがお休みの間、「よっぴーのお部屋 プライベート・ルーム」というYouTubeの動画を作っていました。それなりに大変だったのですが、生の声でお伝えするのも楽しかったので、そちらのほうもできれば続けるつもりです。今は、このホームページの中のテキスト一覧とワークブック一覧に対応した動画を作る作業に取りかかっています。いろいろなテキストを動画で紹介するもので、「よっぴーのお部屋の本屋さん」というシリーズです。今日から取りかかっているのですが、テキストもたくさんありますので、かなり長期的な仕事になりそうだと思っています。思い立ったことなので、何とか最後までやろうと思います。
新しいテキストとしては、「どんぐりピアノ」の2巻が出来上がりました。今は、「どんぐりワークブック」の2巻の作業を進めています。コロナになってからしばらくセミナーもありませんので、比較的落ち着いてレッスンやテキスト作りに取り組んでいます。もはやマスクの下はお化粧もしていなくて、何となくこれが普通になりつつあるのがちょっとこわいかもと思ったりしています。
いよいよ11月になると今年も残り少ない感じです。昨日はインフルエンザの予防注射もしました。楽しい冬休み目指して、雑用をどんどん片付けるつもりです。みなさんも、お身体気をつけて、残り少ない2021年をご活躍ください。